週刊日記(2023年1月2週目)
1日ほど遅刻しての投稿です。なんとか2週間続いているのでセーフ
ScanSnap IX500(中古)が届いた
ずっと欲しいと思っていたScanSnapを手に入れました。もちろん新品を買うお金は残念ながら何らかのバグで持ち合わせていないので中古です。
はい、使用回数驚異の28万回オーバー。ハズレですね。ありがとうございました。スキャン結果も縦線だらけで最初はマジのゴミ掴まされたかと思いましたが、懸命の清掃の結果パット見で分かる縦線はなくなりました。よく見たらテプラが貼ってあった痕があるのでおそらく企業とかで名刺スキャンとかに使われていたんでしょうね。う〜んゴミ!
いつ壊れるんだかヒヤヒヤしながら授業で書いたノートをスキャンしたりして便利〜とか思いながら使っています。がんばれ!あと5年ぐらい持ってくれ!(過労死)
あと、これは余談なのですがLinuxデスクトップ環境ではWine挟んで付属ソフトウェア(ScanSnap Home)を動かそうとしましたが、インストーラーで謎のセグフォ(←意味わかってないのに使うな)が出てインストールできませんでした。まあ使えないだろとは思っていましたがまさかインストーラで死ぬとは…後述する富士通タブレットが操作用PCとして役に立っています。
来週は休みがいっぱい!
学校が入試関係の休みで来週は懲役3日で済む予定です。この休みで買って数ヶ月立ってそのまま放置されているラックサーバーにOpenStackを入れたい。数コマンドを打つだけなのになぜか数ヶ月放置。人間は不思議なものです。
福袋
福袋を買ったりしたのを受け取りに行って中身は富士通の文教用Windowsタブレットと怪しい中華SSDだったり、あとゴミがいっぱい(Apple iPadの取説とかリンゴシールとか入ってるの*8とか)いいやつにゴミ入れて処分しようとしてるだろ〜とか思いながら内心ニヤニヤです。富士通タブレットはドックも付いてきたので自宅サーバーのGrafanaとかを表示するのに使ってたりします。(普段使いにはスペックが厳しかった)
中身でどこから買ったか分かってしまう方は🤫でお願いします
紛失!
部屋に小さいブラックホールでもあるんじゃないかと本気で疑ってしまうほど物を紛失しまくります。最近なくしたものは 生徒手帳,現代文ノート以外もの全て。部屋中探しても見つかりません。ホワイトホールはどこ?